【雑記】トリックオアトリート大会考察&神山ダブルオフKP
- 2015/10/09
- 02:59
10月23日~26日に開催される公式大会「トリック・オア・トリート」の、みんなが知っているであろう程度の浅い考察をしていこうかなと思います。
対戦ルールは、
・ダブルバトル
・1日15戦
・メガシンカ禁止といった感じですね。
以下参加できるポケモン(最終進化と進化前でも使えそうなのをピックアップ)

【トップメタ 】
サザンドラ

今大会唯一の600族
PTに合わせて多様なカスタマイズができ、何を持たせても強そう
持ち物としては、圧力のかけれる命の珠・こだわりスカーフ・メガネ辺りが多いか
ウルガモス、マニューラに弱い
ウルガモス

参加できるポケモンを見れば分かるが、明らかに頭ひとつ抜けて強い
蝶舞してるだけで勝てそうな雰囲気すらある
ファイアローのいない環境で、こいつのストッパーとなりうるのは、スカーフ岩技持ち、ブレバ持ちのクロバット辺り
ウルガモスに猫騙しして、火傷でキレるとこまで想像できた
クロバット

今大会最速の130族
ブレバの通りが尋常じゃない
特性「せいしんりょく」で猫騙し、岩雪崩で怯まない
悪戯心対策のファスガもほぼ確定として、挑発・追い風・怒りの前歯・クロスポイズン・くろいきり...といったところか
マニューラ

ドラゴンへの牽制、上からの叩き、猫騙しサポートとやれることが多い
技の通りが良く、タイプ一致の技(こおり・あく)でほとんどのポケモンに等倍以上をとれる
【要注意】
オンバーン

メガストーン禁止なので、特性「おみとおし」が普段より活きてくる
サザンドラ、ウルガモスに上からタイプ一致で弱点を突ける
追い風・挑発・怒りの前歯・すりかえなどを覚え、サポートもこなせるアタッカーと言ったところ
いたずらごころ持ち
サポート役の中でも特に優秀ないたずらごころ持ち。今大会ではヤミラミ、レパルダス、ニャオニクス、ヤミカラスが使える
・ヤミラミ

猫騙し無効。さきおくりが個人的に使えそうな気がする
・レパルダス

いたずらごころ持ちの中で最速。いばみがイカサマがスタンダートな構成か。うそなきも一考
・ニャオニクス

タイプが辛すぎる。採用理由が見当たらない
・ヤミカラス

耐久が終わっている。優先度+1で追い風が使えるが、トリックルームでひっくり返されて終わりそう
ワルビアル

貴重な物理枠。いかくも撒ける
馬鹿力・岩雪崩でサザンドラ、ウルガモスに役割を持てるが、Sが足りないためスカーフが主流か
グランブル

貴重なフェアリー枠。いかくもry
ただ種族値が足りない。珠サザンドラのラスターカノンでH252グランブルが高乱数(81%)で落ちる
ロトム


貴重な電気枠。いかくは撒けない
ヒートロトムなら、ウルガモスの主要技を全て半減以下で受けることが出来る
ゲンガー

たすきでいつも通り仕事をこなしそう
マジカルシャインは入れておきたい
ギルガルド

弱点突かれまくりだが、その圧倒的な種族値で一発では落ちない耐久力を持つ
十八番の弱点保険で返り討ちが怖い
【ワンチャンウェーイwww】

眼鏡ばくおんぱウェーイwww

脳筋ばかぢからウェーイwww

トリルしおふきウェーイwww

ちいさくなるシュインシュインwww

パントマ~イムwwww
.....疲れたのでこの辺で終わります。ちなみに私はトリックルーム軸で挑む予定です()
話は大きく変わりますが、
先月の神山オフの参加者の皆様、お越しいただきありがとうございました。
今後もまた行っていこうと考えていますのでその時はよろしくお願い致します。
KPをまとめましたので興味のある方はどうぞお読みください。
KP 9
霊獣ランドロス
KP 8
ガルーラ
KP 6
ゲンガー
ヒ―ドラン
リザードン
KP 5
化身ボルトロス
KP 4
エルフーン
ファイアロー
ロトム(ウォッシュロトム)
KP 3
サザンドラ
ニンフィア
KP 2
ギャラドス
ギルガルド
クレセリア
テラキオン
ドサイドン
ナットレイ
フシギバナ
マリルリ
ラグラージ
以下 KP 1でした。
対戦ルールは、
・ダブルバトル
・1日15戦
・メガシンカ禁止といった感じですね。
以下参加できるポケモン(最終進化と進化前でも使えそうなのをピックアップ)

【トップメタ 】
サザンドラ

今大会唯一の600族
PTに合わせて多様なカスタマイズができ、何を持たせても強そう
持ち物としては、圧力のかけれる命の珠・こだわりスカーフ・メガネ辺りが多いか
ウルガモス、マニューラに弱い
ウルガモス

参加できるポケモンを見れば分かるが、明らかに頭ひとつ抜けて強い
蝶舞してるだけで勝てそうな雰囲気すらある
ファイアローのいない環境で、こいつのストッパーとなりうるのは、スカーフ岩技持ち、ブレバ持ちのクロバット辺り
ウルガモスに猫騙しして、火傷でキレるとこまで想像できた
クロバット

今大会最速の130族
ブレバの通りが尋常じゃない
特性「せいしんりょく」で猫騙し、岩雪崩で怯まない
悪戯心対策のファスガもほぼ確定として、挑発・追い風・怒りの前歯・クロスポイズン・くろいきり...といったところか
マニューラ

ドラゴンへの牽制、上からの叩き、猫騙しサポートとやれることが多い
技の通りが良く、タイプ一致の技(こおり・あく)でほとんどのポケモンに等倍以上をとれる
【要注意】
オンバーン

メガストーン禁止なので、特性「おみとおし」が普段より活きてくる
サザンドラ、ウルガモスに上からタイプ一致で弱点を突ける
追い風・挑発・怒りの前歯・すりかえなどを覚え、サポートもこなせるアタッカーと言ったところ
いたずらごころ持ち
サポート役の中でも特に優秀ないたずらごころ持ち。今大会ではヤミラミ、レパルダス、ニャオニクス、ヤミカラスが使える
・ヤミラミ

猫騙し無効。さきおくりが個人的に使えそうな気がする
・レパルダス

いたずらごころ持ちの中で最速。いばみがイカサマがスタンダートな構成か。うそなきも一考
・ニャオニクス

タイプが辛すぎる。採用理由が見当たらない
・ヤミカラス

耐久が終わっている。優先度+1で追い風が使えるが、トリックルームでひっくり返されて終わりそう
ワルビアル

貴重な物理枠。いかくも撒ける
馬鹿力・岩雪崩でサザンドラ、ウルガモスに役割を持てるが、Sが足りないためスカーフが主流か
グランブル

貴重なフェアリー枠。いかくもry
ただ種族値が足りない。珠サザンドラのラスターカノンでH252グランブルが高乱数(81%)で落ちる
ロトム


貴重な電気枠。いかくは撒けない
ヒートロトムなら、ウルガモスの主要技を全て半減以下で受けることが出来る
ゲンガー

たすきでいつも通り仕事をこなしそう
マジカルシャインは入れておきたい
ギルガルド

弱点突かれまくりだが、その圧倒的な種族値で一発では落ちない耐久力を持つ
十八番の弱点保険で返り討ちが怖い
【ワンチャンウェーイwww】

眼鏡ばくおんぱウェーイwww

脳筋ばかぢからウェーイwww

トリルしおふきウェーイwww

ちいさくなるシュインシュインwww

パントマ~イムwwww
.....疲れたのでこの辺で終わります。ちなみに私はトリックルーム軸で挑む予定です()
話は大きく変わりますが、
先月の神山オフの参加者の皆様、お越しいただきありがとうございました。
今後もまた行っていこうと考えていますのでその時はよろしくお願い致します。
KPをまとめましたので興味のある方はどうぞお読みください。
KP 9
霊獣ランドロス
KP 8
ガルーラ
KP 6
ゲンガー
ヒ―ドラン
リザードン
KP 5
化身ボルトロス
KP 4
エルフーン
ファイアロー
ロトム(ウォッシュロトム)
KP 3
サザンドラ
ニンフィア
KP 2
ギャラドス
ギルガルド
クレセリア
テラキオン
ドサイドン
ナットレイ
フシギバナ
マリルリ
ラグラージ
以下 KP 1でした。